フードスモーカー グリーンハウスの小型燻製機の使い方と口コミは?

燻製を作るというと屋外で燻製器や段ボールを使って長時間かけて燻製するものと思っていましたが、屋内で簡単にスモークの香りを纏わせることができる超小型スモーカーを見つけました。

目次

グリーンハウス フードスモーカー GH-SMKAA-SV

スモークというと大きな燻製器を使って庭でやるか、中華鍋などを使ってキッチンでスモークをするかですね。ただし、キッチンではスモークの匂いが室内にも漂うので換気に注意が必要ですね。

今回、ちょっとスモークのきいたおつまみが欲しいなという時などに簡単にスモークができる超小型スモーカーをご紹介します。

楽天市場のグリーンハウス公式ショップで販売されている「フードスモーカー GH-SMKAA-SV」です。

価格も6,050円とお手頃で送料無料です。

楽天市場の人気ランキングでも、一位を取っています!

あなたも「スモーカーって、こんなにたくさんあるの!?」とビックリすると思いますよ~

お勧めのポイント

こんな小さなものでスモークができるのかなという印象ですが、どんなところがいいのか具体的なポイントを紹介します。

超小型で邪魔にならない

サイズが約φ68×H166(mm)と500mLのペットボトルより少し小さいので収納しやすく、また、電池駆動なのでキャンプなどアウトドアにも気楽に持っていけます。

簡単にスモークが作れる

購入すると本体、3種類のスモークチップ(サクラ、リンゴ、ヒッコリー)、燻煙チューブ(約25cm)、クリーニングブラシ、レシピブック、取説、保証書がセットで送られてきますので、届けばすぐにスモークが楽しめます。

1)本体に電池(単3 2本)をセットする。

2)本体に燻煙チューブをセットし、上部にスモークチップを小さじ1/3程度入れる。

3)燻製にする材料(チーズ、うずらの卵など)をジップロックの袋に入れる。説明書ではボウルや密閉容器となっていますが、ジップロックの方が煙の漏れが少ないです。

4)燻煙チューブをジップロックへ差し込んでジップロックのチャックを閉める。

5)本体のスイッチを入れる。

6)スモークチップに火をつける。

7)ジップロックに煙が満たされたらスイッチを切ってチューブを抜き、ジップロックを閉じる。

8)香りが着けば完成です。燻製時間は3分から10分程度で調整(レシピブックを参考に)。

スモークする食材は

食材に熱を加えない冷燻なので、そのままですぐに食べられる食材であればなんでもOKです。
ゆで卵、チーズ、ハム、コンビーフ、シーチキンなどスモークをしてサンドイッチにはさむのもお勧めです。スモークの香りでグレードアップしますよ。

美味しいスモークにするポイント

スモークの香りをしっかり着けるために次のようなことに注意すると美味しいスモークができます。

なるべく煙を容器の外に出さないように密閉できる容器を使う(ジップロックがお勧め)

食材を常温に戻し、水分を減らす(キッチンペーパー水分は拭き取りましょう)

食材を広げたり、網の上に乗せたりして煙に触れる面積を増やす

フードスモーカーの口コミ・評判は

Tさん(50代/男性)

使ってみて簡単に薫製ができるのには驚きました。作った薫製を食べてみたら大変おいしかったです。

Kさん

簡易的ではありますが、香りを楽しめると思います。密閉容器を用いた方が、よりしっかりと薫香がつきますので、オススメです。

Aたさん(40代/女性)

手作りのスモークサーモンは格別です。コンパクトで場所も取らないので気に入っています

さいごに

燻製といえば面倒でハードルが高いイメージがありますが、このフードスモーカーを使えば簡単に誰でも美味しい燻製が作れちゃいますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次